このブログは大衆が音楽のリテラシーについて書いていくブログです
パソコンで見たら左上にジャンル分けされていて、その中で更新していない、または更新が薄いコンテンツがちょいちょいありますが、徐々に更新していきます
大層なブログタイトルですが、「僕は音大の教授とかバリバリ音大出ましたみたいな人間でないしむしろ音楽の専門学校も出てないので、まあそういう教育受けてない人がどうやるのか、っていう観点で参考にしてくださいおなしゃす!!!!!!!!!!!!!!!」という前置きでどうか!許してくれ!自作曲の解説(笑)もしていますが、それはコンテンツとして面白いと思ったからやってるのであってですね、必ずしもそれが音楽として良い曲かどうかはまた・・・いろいろ問題がありまして・・・とにかく「一つの参考になれば」「one of a 参考になれば」という思いです。その曲がカスだと思ったのならば「こういうことを考えてこんなカス曲作ってんだな」って意味で参考お願いします。鵜呑みにされたらなんか違うし、「鵜呑みする人がいたらダメだ」って言われそうなので、鵜呑みにはしないでね。👻
鵜呑みの何がいけないかというのは、こっちが「一つの典型パターンを形作る、典型的な構成の本当に中枢のみ」を扱ったとしても、それがうまく伝わらないとか、なんか、とにかく「一つの参考になるコンテンツ」を作ってるだけなので、丸飲みされるコンテンツではないと思ってるんでそもそも👻このブログで書かれる文字は「僕の解釈」を「僕の脳から」書いてますって感じです!!あなたはどう思うかな?的な感じで!!!!!!!!!!!!!!!お願い!!!!!!!!!!!!!!!!